句碑の除幕式の設営をいたしました。
沖俳句会能村研三主宰の句碑が氣多大社の大黒様の横に建立されました。
句碑の除幕式の設営をいたしました。
除幕式に準備させて頂いた備品は
除幕用の幕1枚
紅白リボン
紅白ロープ
白手袋
直会用テント4間×6間
紅白幕
ミニポータブル音響
ミニステージ
机
テーブルクロス
お盆
飲物
式次第
式次第掲示板
看板
受付用テント
表彰盆
等です。
前日は、雨の中で除幕のリハーサルをいたしました。
当日は、晴天の中で、無事に除幕ができてよかったです。
綱曳き役が主宰のお孫さんで小学生の方でしたが
大変しっかりされていて、大役を努めて頂きました。
除幕は、幕が無事に曳けるまで、大変きがかりですが
リハーサルもいたしましたので
無事に上手に曳けました。
また、その後直会用のテントで直会もいたしました。
直会用テントは4間×6間を準備させて頂きました。
立席で120名はいれます。
テーブルは45cm×180cmのテーブルをいれました。
テントの中は、挨拶用の演壇(ミニステージ)赤パンチカーペット張りを
準備いたしました。
除幕式の準備のご相談を承けたまります。
お気軽にご相談ください。
石川県羽咋市千里浜町ホ108番地
有限会社藤田テント商会
FAX 0767-22-2791